【2022年最新版】ヒゲ脱毛の選び方とオススメのクリニック・サロン

この記事では医療脱毛とサロン脱毛の違いや、お店の選び方、ヒゲ脱毛にオススメなクリニック、サロンをご紹介します。

ヒゲ脱毛を検討する中で、こう思ってらっしゃるのではないでしょうか?

「ヒゲ脱毛のお店が多すぎてどれを選べばよいのか分からない」

「医療脱毛と脱毛サロンは聞いたことがあるが、どう違うの?どちらがいいの?」

「月々の料金って何?結局どこが安いの?」

結論から言うと、ツルツルを目指すなら医療レーザー脱毛がオススメ。医療脱毛のお店選びは、追加照射が安価に抑えられるかがポイントになります。では詳しく見ていきましょう。

ヒゲ脱毛の3種類

脱毛には、大きく分けて医療レーザー脱毛、光脱毛、美容電気脱毛の3種類があります。脱毛方法によって、効果、痛み、完了までの回数、費用などが異なります。

医療レーザー脱毛美容電気脱毛光脱毛
形態クリニックサロンサロン
ヒゲ剃りが減る
回数・値段
5~6回
1年
7~9万円
5~6回
1年半~2年半
15~20万円
8~10回
2~3年
8~10万円
ツルツルになる
回数・値段
9~10回
1年半~2年
13~18万円
9~10回
2年半~3年
25~35万円
20~25回
3~4年
20~22万円
効果永久的永久的一時的
痛み
強い(麻酔可)

強い

弱い

脱毛の回数

個々人の毛質により異なりますが、医療レーザー脱毛での一般的な回数は、

  • 髭剃りの軽減や青ヒゲの改善:5~6回
  • ヒゲがほとんど無くなる:10回程度

です。光脱毛の場合はその倍の回数が掛かります。

また医療脱毛では6回コースが一般的です。6回でもヒゲ剃りが減って楽になりますが、ツルツルの状態までは行きません。ヒゲ剃りが不要な状態を目指すのであれば、コース完了後も追加照射が必要になってきます。クリニックによっては追加照射が無料、または数百円のところがありますので、ここがクリニック選びのポイントです。

店舗選びのポイント

①施術範囲の確認

多くの脱毛クリニックで、ヒゲ脱毛は基本の「鼻下・アゴ・アゴ下(3部位)」と、「ほほ」「もみあげ」「首」などの部位で分けられます。施術するパーツ数で料金が異なるので、どの部位での施術が必要かを確認してお店を比較しましょう。

②追加照射

多くのお店で、基本的に6回コースが主流となっております。6回でも髭剃りが少なくなり、青ヒゲが抑えられますが、髭剃りが要らない状態を目指すなら9~10回程度の施術が必要になる方が多い様です。そのためコース完了後の追加照射がお店選びの重要なポイントとなります。追加照射が無料または数百円のクリニックだと、基本コースで終わらなかった場合でも安心です。

③麻酔(クリニック)

麻酔には笑気麻酔と麻酔クリームの2種類があります。医療レーザー脱毛の場合は希望に合わせて使用可能です。追加料金が掛かる場合もあるため、こちらも比較の際にチェックしましょう。

医療レーザー脱毛

ツルツルの状態またはヒゲを薄くした状態を維持したい場合は、医療レーザー脱毛がオススメです。1回あたりの料金は高く見えますが、回数が少なくて済むため総額は抑えられます。出力が強いため光脱毛と比べると痛みを伴いますが、麻酔を使用すれば痛みは軽減できます。また最近では「メディオスターNeXT PRO」など麻酔が不要なほど痛みが軽減された次世代脱毛機器も出てきています。

医療レーザー脱毛のメリット・デメリット

〇メリット

  • 永久脱毛効果が高い
  • 短期間で薄く、ツルツルにできる

×デメリット

  • 施術時に痛みを伴う(麻酔で緩和可)
  • 施術1回あたりの価格が高い

美容電気脱毛(ニードル脱毛)

美容電気脱毛も永久的な効果が高い方法です。特に日焼けが強い方、白髪になったヒゲを処理したい方に関しては他の脱毛方法が効かない場合があるため、美容電気脱毛が有力な選択肢になるでしょう。毛を1本1本処理していくため、ヒゲをデザインしたい場合に向いており、施術したその日から効果が実感できます。

美容電気脱毛のメリット・デメリット

〇メリット

  • 施術した箇所がその日からツルツルになり効果を実感しやすい
  • 髭のカタチをデザインするのに向いている
  • 白髪になったヒゲや日焼け肌でも対応可能

×デメリット

  • 施術時の痛みが強い
  • 一本一本処理するため、施術範囲が広いと期間や費用が掛かる

光脱毛(フラッシュ脱毛)

光脱毛は、毛にダメージを与えて減毛・抑毛を促します。出力が弱いので痛みが弱く、1回あたりの金額が他の方法より安価です。キャンペーンを実施しているお店が多いので、気軽に試してみるのに向いています。痛いのは避けたい人、まずは安価にヒゲを薄くしたい人にオススメです。またヒゲを一時的に薄くしたい方や将来的にまたヒゲを生やしたくなる可能性がある方は光脱毛がオススメです。

光脱毛のメリット・デメリット

〇メリット

  • 1回あたりの金額が安く、気軽に始められる
  • 施術の痛みが少ない
  • 1回あたりの施術時間が短い

×デメリット

  • 効果を実感するまでに施術回数と期間が掛かる
  • 白髪や産毛には効かない

医療レーザー脱毛おすすめクリニック5選

クリニック地域口周り料金
6回コース
ヒゲ全体料金
6回コース
追加照射
ゴリラクリニック全国
20店舗
74,800円189,400円100円/回(3年間)
レジーナクリニックオム東名阪
6店舗
64,680円
(月々5,700円)
132,000円
(月々11,700円)
100円/回(2年間)
※2.2万円の保証加入時
メンズリゼ全国
24店舗
79,800円
(月々3,500円)
※5回コース
99,800円
(月々3,100円)
※5回コース
通常の半額以下
12,800~16,800円/回
湘南美容クリニック全国
98店舗
29,800円88,800円通常価格
9,980円/回
メンズエミナル全国
37店舗
63,900円110,710円0円/回(3年間)
※1.8万円の保証加入時

ゴリラクリニック

ゴリラクリニックの特長

ゴリラクリニックの特長は、圧倒的な実績とコース終了後の100円/回の追加照射です。医療脱毛の件数が2021年12月までで420万件以上と、他社のサービスと比べてずば抜けています。追加照射の料金も重要なポイントで、基本コースの6回ではヒゲ剃りが要らない状態まで行かないケースが一般的です。平均で9~10回、毛が濃い方だとそれ以上掛かりますので、追加照射100円/回のゴリラクリニックなら安心して完了まで通うことが出来ます。

ゴリラクリニックの料金表

脱毛部位6回コース7回目以降
ヒゲ3部位
(鼻下・アゴ・アゴ下)
74,800円100円/回
+部位追加
(ほほ・もみあげ)
+64,800円100円/回
+部位追加
(首)
+49,800円100円/回
+麻酔追加
(笑気麻酔)
+38,280円100円/回

0円保証

コース料金以外に追加料金は掛かりません。

  • カウンセリング・初診料
  • 予約キャンセル料
  • 肌トラブル治療費
  • 再診療
  • 剃毛料
  • お薬代

ゴリラクリニックの店舗リスト(20店舗)

【北海道】札幌
【東北】仙台
【東京】新宿、渋谷、セルリアンタワー、池袋、銀座、上野、町田
【関東(東京以外)】横浜、大宮、千葉
【東海】名古屋駅前、名古屋栄
【関西】大阪梅田、大阪心斎橋、京都烏丸、神戸三宮
【中国・四国】広島
【九州】福岡天神

ゴリラクリニックの基本情報

診療時間11:00~20:00(店舗により異なる)
通う頻度の目安9~12週間に1回
機器メディオスターNeXT PRO(蓄熱式ダイオードレーザー)
ジェントルヤグ(ヤグレーザー)
麻酔笑気ガス:3,300円/30分
麻酔クリーム:3,300円/10g
キャンセル予約前日の20時までの連絡で無料
割引キャンペーン学割:10%OFF
乗り換え割:10%OFF
ペア割:10%OFF
同時割:10%OFF
支払方法現金、クレジットカード、医療ローン
分割払い

レジーナクリニック オム

レジーナクリニック オムの特長

レジーナクリニック オムの特長は、基本コース料金の安さと保証プランです。口周りの3部位、ヒゲ全体の6回コースが相場より安く受けられます。保証プランは、加入すると追加施術が100円/回になります。ツルツルを目指して9~10回通う事を考えるとお得な制度です。

レジーナクリニック オムの料金表

脱毛部位6回コース分割払い
ヒゲ脱毛Aコース
(鼻下・アゴ・アゴ下)
64,680円月々 5,700円
ヒゲ脱毛Aコース+頬・もみあげ
(鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ)
118,800円月々 10,600円
ヒゲ脱毛Aコース+頬・もみあげ・首
(鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ・首)
132,000円月々 11,700円
ヒゲ脱毛スペシャルコース
(鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ・首・ひたい・鼻筋)
158,400円月々 14,100円

保証プラン

保証プランに加入すると2年間追加施術が1回100円になります。初回カウンセリング時に「ヒゲ脱毛Aコース+頬・もみあげ」、「ヒゲ脱毛Aコース+頬・もみあげ・首」、「ヒゲ脱毛スペシャルコース」が対象です。料金は2.2万円です。

レジーナクリニック オムの店舗リスト(6店舗)

【東京】新宿、池袋
【関東(東京以外)】横浜
【東海】名古屋駅
【関西】大阪梅田

レジーナクリニック オムの基本情報

診療時間月~金 12:00~21:00
土日祝 11:00~20:00
(店舗により異なる)
通う頻度の目安2か月に1回
機器ジェントルMAX Pro(アレキサンドライトレーザー/ヤグレーザー)
麻酔麻酔クリーム:0円
キャンセル当日キャンセル無料
割引キャンペーンなし
支払方法現金、クレジットカード、医療ローン、分割払い
分割払い

メンズリゼ

メンズリゼの特長

メンズリゼは基本コースが3回、5回となっており、比較的安くに始められるのが魅力です。コース完了後の施術費用は通常料金の半額以下となっております。使用している脱毛機器が4種類と多く、自分に合った脱毛器で効果的に施術を受けられます。

メンズリゼの料金表

脱毛部位3回コース5回コース6回目以降
セレクトヒゲ脱毛(3部位)
(鼻下・アゴ・アゴ下&首・ほほ&もみあげ)
49,800円79,800円12,800円
ヒゲ全体脱毛セット
(鼻下・アゴ・アゴ下&首・ほほ&もみあげ)
64,800円99,800円16,800円
+追加 顔全体オプション
(鼻・鼻毛・眉上)
+39,800円+49,800円
※問い合わせ

無料保証

  • 初診料
  • 再診料
  • 予約キャンセル料
  • うち漏れ再照射
  • 肌トラブル治療代
  • お薬の処方代
  • 医師のカウンセリング

メンズリゼの店舗リスト(24店舗)

【北海道】札幌
【東北】仙台、青森、八戸、盛岡、いわき、郡山
【東京】新宿南口、銀座、渋谷公園通り、立川、町田
【関東(東京以外)】大宮西口、柏、横浜
【東海】名古屋駅前、名古屋栄
【北陸・甲信越】新潟
【関西】大阪梅田、心斎橋、京都四条、神戸三宮
【中国・四国】広島
【九州】福岡天神西通り

メンズリゼの基本情報

診療時間店舗により異なる(10:00~20:00が多い)
通う頻度の目安1.5~2か月に1回
機器ジェントルヤグPro-U(ヤグレーザー)
ラシャ(蓄熱式ダイオードレーザー/熱破壊式ダイオードレーザー)
ライトシェアデュエット(熱破壊式ダイオードレーザー)
メディオスター(蓄熱式ダイオードレーザー)
麻酔麻酔クリーム:3,300円/回
笑気麻酔:3,300円/回
キャンセル当日キャンセル無料
割引キャンペーン学割:20%OFF
ペア割:10%OFF
乗り換え割:10%OFF
支払方法現金、クレジットカード、医療ローン、デビットカード
分割払い

湘南美容クリニック

湘南美容クリニックの特長

湘南美容クリニックは圧倒的な安さと全国98店のクリニック数が魅力です。特に口周り3部位は他の追随を許さない29,800円(6回コース)で、ヒゲ全体でも他のクリニックより安いです。追加施術の割引などはありませんが、そもそも1回の施術費用が低いので、総額も抑えられます。クリニック数も非常に多いため、お近くに通える店舗が見つけやすいのも特長です。

湘南美容クリニックの料金表

脱毛部位1回コース3回コース6回コース
ヒゲ(鼻下・アゴ・アゴ下)9,980円20,160円
(1回6,720円)
29,800円
(1回4,966円)
もみあげ周囲・ほほ8,650円20,160円
(1回6,720円)
29,800円
(1回4,966円)
6,180円17,730円
(1回5,910円)
29,280円
(1回4,880円)

湘南美容クリニックの店舗リスト(98店舗)

【北海道】札幌
【東北】仙台、福島
【関東】
東京:新宿、西新宿、新宿三丁目、両国、大久保、銀座、新橋、恵比寿、表参道、六本木、池袋、高田馬場、品川、五反田、秋葉原、上野、錦糸町、豊洲、蒲田、北千住、赤羽、自由が丘、二子玉川、立川、町田、八王子
神奈川:横浜、川崎、武蔵小杉、橋本、藤沢、横須賀、辻堂
埼玉:大宮、川口、所沢、川越
千葉:千葉、船橋、柏
茨城:水戸
栃木:宇都宮
群馬:高崎
【東海】名古屋、栄、金山、豊橋、矢場、静岡、浜松、岐阜
【北陸・甲信越】新潟、金沢、長野
【関西】
大阪:大阪、心斎橋、なんば、あべの(天王寺)、京橋、堺東
京都:京都、四条、河原町
兵庫:三宮、姫路、西宮
奈良:奈良(大和西大寺)
和歌山:和歌山
【中国・四国】岡山、広島、高松(片原町)、松山
【九州】福岡(天神)、博多、小倉、熊本(通町筋)、宮崎、鹿児島(いずろ通)、那覇
 ※同じ地域に複数店舗ある場合は表記をまとめています

湘南美容クリニックの基本情報

診療時間店舗により異なる(10:00~19:00が多い)
通う頻度の目安1か月に1回
機器メディオスター NeXT PRO(蓄熱式ダイオードレーザー)
ウルトラ美肌脱毛(IPL)
ジェントルレイズ(アレキサンドライトレーザー)
麻酔麻酔クリーム:2,000円/回
笑気麻酔:2,200円/回
キャンセル2日前23時までのキャンセル無料
割引キャンペーン平日割:10%OFF(6/30まで)
支払方法現金、クレジットカード、医療ローン、デビットカード
分割払い

メンズエミナル

メンズエミナルの特長

メンズエミナルの特長は相場より安い基本コース料金と、3年間の保証制度です。保証制度の1.8万円を追加しても口周り3部位で81,900円、ヒゲ全体で128,710円で相場より安く抑えられます。全国37院展開しているので、お近くの店舗も見つけやすいです。

メンズエミナルの料金表

脱毛部位6回コース分割払い6回目以降
ヒゲ脱毛(選べる3部位)
(鼻下・アゴ・アゴ下・首・ほほ・もみあげの内3つ)
63,900円月々1,850円~
ヒゲ脱毛(6部位)
(鼻下・アゴ・アゴ下・首・ほほ・もみあげ)
110,710円月々3,210円~

保証プラン

3年保証制度に加入すると、コース完了後の追加施術が3年間0円になります。加入料金はご契約コース回数によって異なり、6回コースの場合は18,000円です。ヒゲ剃りが要らないの状態までは9~10回程度は掛かりますので、メンズエミナルで脱毛するなら絶対お得なプランです。

またその他のサービスも追加費用が掛かりません。

  • 初診/カウンセリング料
  • 再診料/各種処置料
  • ローション代
  • 転院の手続き費用
  • お薬代(アフターケアクリーム)
  • トラブル治療費
  • テスト照射
  • 週末予約の追加料金
  • 麻酔クリーム費用

メンズエミナルの店舗リスト(37店舗)

【北海道】札幌(大通)
【東北】青森、仙台(広瀬通)、郡山
【東京】新宿、渋谷、池袋、銀座、上野、立川、町田
【関東(東京以外)】横浜、千葉、船橋、大宮、宇都宮
【東海】名古屋、豊橋、静岡、岐阜
【北陸・甲信越】新潟、長野、富山
【関西】天王寺、心斎橋、梅田、京都(烏丸)、神戸御幸通(三宮)、姫路、奈良、和歌山
【中国・四国】岡山、広島(本通)、高松(瓦町)、松山、高知(大橋通)
【九州】福岡天神、小倉、長崎(観光通り)、熊本(通町筋)、大分、宮崎、鹿児島(天文館通)、那覇(旭橋)

メンズエミナルの基本情報

診療時間店舗により異なる(10:00~20:00が多い)
通う頻度の目安1か月に1回
機器クリスタルプロ(蓄熱式ダイオードレーザー/熱破壊式ダイオードレーザー)
麻酔麻酔クリーム:0円
キャンセルWeb予約:前日18時まで
電話・来店予約:3日前13時まで
 ※キャンセル連絡が遅れた場合、1回消化orキャンセル料5,000~10,000円
割引キャンペーン学割:最大10%OFF
のりかえ割:最大6%OFF
ペア割:最大6%OFF
お友達紹介割:最大6%OFF
支払方法現金、クレジットカード、医療ローン
分割払い

ヒゲ脱毛のQ&A

Q.脱毛すると永久にヒゲは生えてきませんか?

残念ながら、医療レーザー脱毛や美容電気脱毛でも、極めて少量ですが生えてくる場合もあります。また光脱毛では施術を止めると生えてくることも多いです。

アメリカのFDA(米国食品医薬品局)では、永久脱毛を「施術後6ヵ月経過した時点で67%以上の毛が減っている状態」と定義しています。仕上がりのイメージが確認できる様、公式サイトやカウンセリング時にビフォーアフターを確認しましょう。

Q.青ヒゲは消えますか?

解消される可能性が高いです。ヒゲを剃っても青く見えるのは、皮膚の下にある毛が透けて見えるためです。毛を再生する幹細胞を破壊すれば青い色は消えて、キレイな肌色になります。またカミソリ負けなどで肌が痛んで黒ずんでいる場合も、脱毛後は色が回復してくることが多くあります。

Q.ヒゲ脱毛のリスク・デメリットはありますか?

一時的に軽いやけどやヒリヒリ感などの肌荒れが発生する方が多いです。通常は数日すると肌の状態が落ち着いてきます。もしなかなか回復しない場合は、通っているクリニックに連絡しましょう。肌トラブル発生時の診療・治療薬が無料の脱毛クリニックも多いので、契約前に確認するとよいでしょう。

Q.痛みはどれくらいですか?

医療レーザー脱毛の場合、輪ゴムでバチンと弾いたような痛みがあります。特に最初の頃は毛根が多く残っているので痛みを感じる方が多いですが、回数を重ねるごとに緩和されて行きます。多くのクリニックで麻酔があるか、皮膚冷却レーザーなどの痛みが少ない最新機器での対応が可能です。

Q.肌が敏感でもできますか?

初回カウンセリング時に施術が可能か判断されます。スキンケアの話もその際にされるため、そちらを遵守していただければ施術可能な場合がほとんどです。

Q.未成年でもできますか?

何歳からできるかはクリニックやサロンにより異なりますが、未成年でも施術は可能です。契約時には親権者の同意書が必要となります。

Q.プラン以外にお金が掛かる事はありますか?

クリニックによってはコース料金以外にも下記の様な料金が掛かる事があります。

  • 予約キャンセル料
  • 麻酔代
  • 剃毛代
  • 肌トラブル時の診療・治療費

お問い合わせや契約前のカウンセリング時に確認しておきましょう。